第1位「LITALICOワンダー」
種類: | プログラミング ロボット Web制作 3Dプリンタ |
教材: | スクラッチ LEGO®︎マインドストームEV3 Unity |
場所: | オンライン 東京都 神奈川県 埼玉県 |
対象: | 年長 小1 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 |
\ オンラインで子供に合うか確認しよう! /
※オンライン無料体験実施中!
・「オーダーメイドカリキュラム」を提供 お子さまの興味や得意、ペースに合わせて、1人ひとりカリキュラムを考案しています。 ゲームプログラミング以外に、ロボットやデジタルファブリケーションなど、ものづくり系コースもご用意。 横断的に様々な技術に触れる機会があるため、自分にあったものに出会うことができます。
・将来活きる力(≠知識)を育てる テクノロジーを活用したものづくりを通じて、基礎技術力の習得はもちろん、 自分で考え形にする経験を大切にしています。 自らに合った学び方や、得意なことから自らを伸ばす経験をすることで、 自尊心を育て、創造力や試行錯誤する 力を育むことを目指しています。 成長事例:https://wonder.litalico.jp/case/story/
・発達障害・ADHD・学習障害のお子さまでも大丈夫! 「LITALICOワンダー」の運営元・株式会社LITALICOは、 発達障害・ADHD・学習障害のお子さまへの学習支援・教育支援を行う「LITALICOジュニア」を運営しています。 学習やコミュニケーションに不安のあるお子さまでも、安心してご通塾したいただけます。
★☆★満足度90%以上!無料体験授業★☆★ 体験授業(60分)を無料で2コマまで受けていただけます。 体験授業の参加者へのアンケート調査を行ったところ満足度90%以上とご評価いただきました。 体験授業への動線を意識した記事執筆がオススメです! ※登録メディア運営者のお子さまも体験授業を受けていただけます!幼稚園年長〜高校3年生が対象となります。 ご希望の際にはお問合せください。
ゲーム&アプリ プログラミングコース(対象年齢:年長〜高校生)
ゲームをつくる側になる。
プログラミングでつくる楽しさに目覚めよう!
ゲーム&アプリ エキスパートコース(対象年齢:小学3年生~高校生)
プロも使うツールで2D/3DゲームやWebページ制作!
ものづくりをより発展的に。
ロボットクリエイトコース(対象年齢:年長~小学3年生)
つくったものが動くって楽しい!
はじめてのロボット製作はここからはじまる。
ロボットテクニカルコース(対象年齢:小学3年生〜高校生)
ロボットの構造やプログラムは無限大!
答えを自分で見つける楽しさを。
デジタルファブリケーションコース(対象年齢:小学1年生〜高校生)
アイデアを自由自在に形に。
最新デジタル機器でものづくりの世界が広がる!
東京都
LITALICOワンダー 三軒茶屋
東急田園都市線 ・東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩4分
LITALICOワンダー 渋谷
JR「渋谷駅」より徒歩10分、東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉駅」より徒歩10分
中目黒サテライト
日比谷線・東急東横線「中目黒駅」より徒歩2分
LITALICOワンダー 青山
東京メトロ・都営地下鉄「青山一丁目駅」より徒歩3分、東京メトロ「乃木坂駅」より徒歩5分
LITALICOワンダー 池袋
JR「池袋駅」より徒歩5分
LITALICOワンダー 赤羽
JR「赤羽駅」より徒歩4分、東京メトロ・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵駅」より徒歩10分
LITALICOワンダー 秋葉原
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩3分、JR「秋葉原駅」より徒歩5分、東京メトロ「秋葉原駅」より徒歩7分
LITALICOワンダー 水道橋
JR「水道橋駅」より徒歩4分、都営新宿線・東京メトロ「九段下駅」7番出口より徒歩7分、都営三田線「水道橋駅」A2出口より徒歩7分
LITALICOワンダー 押上
浅草線・半蔵門線・京成押上線・東武スカイツリーライン「押上(スカイツリー前)駅」より徒歩5分
LITALICOワンダー 蒲田
JR京浜東北線・池上線「蒲田駅」より徒歩5分、京急本線「京急蒲田駅」より徒歩10分
LITALICOワンダー 町田
JR「町田駅」より徒歩6分、小田急線「町田駅」より徒歩6分
LITALICOワンダー 吉祥寺
JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩5分
LITALICOワンダー 立川
JR「立川駅」より徒歩5分、多摩都市モノレール線「立川南駅」より徒歩4分
神奈川県
LITALICOワンダー 川崎
JR「川崎駅」より徒歩5分
LITALICOワンダー 横浜
JR「横浜駅」より徒歩7分
LITALICOワンダー 横浜桜木町
JR「桜木町駅」より徒歩3分、横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩2分、京急本線「日出町駅」より徒歩8分
埼玉県
LITALICOワンダー 大宮
JR・東武野田線・ニューシャトル「大宮駅」より徒歩3分
口コミ募集中!
第2位「Tech Kids School」
種類: | プログラミング スクラッチ QUREO iPhone Unity |
教材: | スクラッチ QUREO Swift C# |
場所: | オンライン 東京都 |
対象: | 小1 小2 小3 小4 小5 小6 |
\ オンラインor通学を選択可能! /
※オンライン無料体験実施中!
『Tech Kids School』(テックキッズスクール)は、全国約700人の小学生が在籍する小学生向けプログラミングスクールです。
プログラミングスキルを身につけることだけが目的ではなく、テクノロジーを武器として自らのアイデアを実現し、社会に能動的に働きかけることができる人材を育てています。
現在渋谷教室にて、無料体験レッスンを受け付けております。
体験レッスンは60分で実施しており、お子様にはゲーム開発体験、保護者様にはTech Kids Schoolについて説明をさせていただきます。
説明会は少人数で実施しており、不明点や懸念点などを気軽に伺えます。
Tech Kids School のポイント
サイバーエージェントが運営する老舗スクールで、卒業生は累計5,000人以上!
AbemaTVなどのサービスを手がけるサイバーエージェントが2013年から運営しています。
その実績からメディアや雑誌にも数多く取り上げられています。
実力が身につく本格授業。コンテスト入賞者数はNo.1の実績!
子供達に実践的な実力を身につけてもらうため、本格的なカリキュラムとなっています。
SwiftやC#など、大人がやるようなプログラミングを学習するため、多くのコンテストの入賞者数を誇ります。
楽しさにこだわった環境で学習!
コミュニケーションに長けた講師のサポートや、ゲーム開発しながら知識を学べたりと、楽しく継続して学習できるような環境も整っています。
他にも
★プレゼンテーション力を磨ける
Tech Kids Schoolは、自分の作品を発表するプレゼンテーションの機会も定期的に設けています。
発表することで、人前で話すことに物怖じしない度胸を養うことができます。
★渋谷駅直結でアクセス抜群
Tech Kids School渋谷校は、2019年11月にオープンしたばかりの渋谷スクランブルスクエアで授業を行います。
新しいビル、かつ普段入ることのできないサイバーエージェントのオフィスで学べます。
★保護者の声
保護者の声はこちら
継続学習コース
Tech Kids School では、学年や習熟度に合わせて様々なプログラミングツールを用いた学習を行います。
1、2年生は、それぞれEntry Stage、Junior Stageにてパソコンの操作に慣れながら、今後のプログラミング学習に繋がる基礎力を養っていただきます。
3年生以上の生徒が取り組む、First Stageでは、Tech Kids School が監修したプログラミング学習ツールQUREO(キュレオ)を用いて、プログラミングの基本的な知識や概念、考え方を身につけます。 First Stageを修了した方はSecond Stageに進んでいただき、本格的なプログラミング言語を用いて、アプリやゲームの開発を行います。
オンライン継続学習コース
【2022年春学期からの新規入学受付中!】コーチとマンツーマンでプログラミングを学ぼう!Tech Kids Online Coaching
小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」では、全国にお住まいの皆様を対象としたオンライン指導サービス「Tech Kids Online Coaching」(テックキッズオンラインコーチング)を2020年9月より開講いたします!
オンライン教材と、月3回実施するコーチとの面談、チャットサポートを通じて、ご自宅で、自分のペースで、楽しみながら着実に学びを進めることを目指します。
パソコンとインターネット環境さえあれば、全国どこからでもご受講が可能です。ぜひこの機会にプログラミング学習をはじめてみませんか?
まずは無料体験会にご参加ください!
短期体験コース
春休みに開催!小学生のためのプログラミング体験講座「Tech Kids CAMP」「対面」「オンライン」で選べるプログラムをご用意!
「Tech Kids CAMP」は、全国10,000人以上の参加実績を誇る、小学生のためのプログラミング体験講座です。
小学生向けプログラミングスクールとして7年間の歴史を持つ「Tech Kids School」が企画・運営しており、マインクラフトを使ったプログラミング学習を通して、プログラミングの知識や技術、楽しさ、可能性を伝えることを目的としています。
今年の春休みは会場で開催する「対面キャンプ」(東京渋谷、大阪梅田)、全国どこからでも学べる「オンラインキャンプ」の2種類をご用意!お住まいの地域や学びたい内容によってお選びください。
プログラミングを体験したことがない人も、実力を身につけたい人も、必ず楽しめる内容を用意してお待ちしています。あなたもこの春、プログラミングの世界に触れてみませんか?
オンラインで全国のみなさまにサイバーエージェントの手掛ける授業を受けることができます。
教室は渋谷校のみ。
口コミ募集中!
第3位「Crefus」

種類: | プログラミング ロボット STEAM系 資格/検定 |
教材: | LEGO®︎マインドストームEV3 LEGO WeDo 2.0 Roblox |
場所: | オンライン 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 |
対象: | 年長 小1 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 |
\ 本格ロボット制作の道へ! /
※オンライン無料体験実施中!
Crefusはレゴを使ったロボット製作を通じ、楽しみながらプログラミングを学ぶ教室です。
ロボット科学教育(Crefus)の特徴
- 設立15年の歴史:2003年から教育カリキュラムの構築と実践をしてきました。
- レゴ社の教材を使用:教育用レゴR・マインドストームRを日本で初めて取り入れたのがCrefusです。
- 世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」に、日本代表として毎年出場。
- ロボット技術検定の認定校。
- 学校教育の場でもカリキュラムが取り入れられている。
Crefusのプログラミング教育
これからの時代に必須になると言っても過言ではないプログラミング的思考。 それを身に付けるために最適な学習方法は「机に向かって詰め込むこと」ではないとCrefusは考えています。 興味のあることに夢中になり、その中で出会った課題に時間を忘れて取り組み、 問題解決のための知識や思考力を自発的に身に付けて行く、それがCrefusの考える学習方法です。 まずは無料の体験授業で、教室の雰囲気などを確かめてみてください。

年長〜小2からはじめる「kicksジュニアエリート」
ベーシック / スタンダード / アドバンス
自分の手を動かし試行錯誤を繰り返す「ものを作る」ハンズオン教育。 ハード(原理・原則)、ソフト(論理的思考)、プレゼンテーション(表現力・創造)の3つを柱として学ぶ中で、問題解決(PDCA)のサイクルを身につけます。 さらにスタンダードコースからは、プログラミングの学習もスタートします。
小3〜からはじめる「crufusコース」
ブロンズ /シルバー/ゴールド
メカニズムの基礎学習、プログラミングの基本など、ロボットを題材としたものづくりを通して、集中して作り上げることやアイデアを表現すること、論理的に考える力を養い、発表会を通じてプレゼンテーション手法を学習します。
ゴールド修了後の「crufusコース」
プラチナ / M2 / M3
データ収集と処理、グラフ化の方法やセンサー制御と変数の考え方を使用したプログラミングの習得により、アルゴリズムを考える方法など、より高度な力を養います。 また、M3からはテキストベースのプログラミングにもチャレンジします。
M3修了後の上級コース後の「crufusコース」
SS1 / SS2 / SS3
レゴ®教材から卒業し、より本格的なロボットキットを使用しての学習となります。 高度なプログラミング、本格的なロボット製作にチャレンジすることができます。 最終的にはこれまで学んだことを用いて、自らの研究課題を選定し取り組みます。
東京都
池袋校・恵比寿校・お茶の水校・三軒茶屋校・芝浦校・巣鴨校・調布校・豊洲校・成増校・西荻窪校・八王子校・二子玉川校・練馬校
神奈川県
葉台校・上大岡校・新百合ヶ丘校・武蔵小杉校・あざみ野校
埼玉県
所沢校・南浦和校
千葉県
津田沼校
口コミ募集中!